患者さんがストーカーに豹変!?│看護師ストーカー被害事例
【患者からのストーカー被害】
看護師が患者からストーカー被害を受ける事例が多く報告されています。親切に接したことが勘違いされ、患者(ストーカー)に好意を持たれてしまうこともあるようです。ストーカー被害を放置すると、最終的に深刻な被害につながることもあるため、少しでも早く専門家にご相談いただくことをおすすめします。
患者からのストーカー被害を相談した看護士の体験談
患者からのストーカー被害の相談事例
元入院患者から大量のLINEが…ストーカーされています
【ストーカー被害を相談した30代女性の体験談】
私は総合病院の外科病棟に勤務する看護師です。外科は重症患者が比較的少なく、短期間で退院していくパターンがほとんどですが、術後の経過によっては長期に入院をする患者さんもおり、そういった方と親しくなることもあります。私がいまストーカー被害を受けているのは、バイク事故の複雑骨折で2ヶ月以上入院されていたた患者さん(20代男性)です。
その方が入院してきた当初から、私は積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築していきました。それはあくまで仕事の一環として行っていたつもりですが、患者さんの受け取り方は少し違ったようで、訪室のたびに「親身に看護をしてもらったお礼に、退院したらご飯をごちそうしますよ」などと声をかけられるようになりました。
あまりにしつこかったので、他の看護師に相談すると「私も同じこと言われたよ」とのことでした。自分だけであれば少し気持ち悪いですが、みんなに言っているのであれば本当に感謝してくれているのだろうと思い、それ以降は患者さんの発言を特に警戒することなく聞き流すようになりました。
しかし次第に患者さんの言動はエスカレートしていきました。右手は自由に利くはずなのに、身体の清拭を執拗に求められ、私が仕方なく応じると、最終的には陰部清浄までさせられました。もちろん看護師の業務上、必要とあれば陰部清浄を行うことは当然です。ただ、この患者さんの目的は明らかに不純であり、不快としか言いようがありません。
やがてその患者さんが退院が決まり、その説明のため私が訪室すると、男性は思い詰めた表情で「話がしたい」と言い出しました。ちょうど病室には誰もいなかったので応じると、自分の連絡先のメモを差し出しながら「退院してからも会いたい」「ごちそうするって前に約束したから一緒に食事に行こう」「連絡先を教えてほしい」などと鬼気迫る表情で言い寄られました。
気圧されるように私は自分のLINE IDを教えましたが、これが大失敗でした。退院するや否や、数時間おきに「食事はいつにする?」「〇〇さんの好きな食べ物は?」といった誘いのメッセージが届くようになり、私が仕事で少し返信できないだけで「あばずれクソ女」といった暴言メッセージを送ってきたこともありました。入院中の物静かな雰囲気からは想像のつかない言葉遣いとおびただしい数のLINEに、ただただ怯えるばかりの毎日です。
最近は「覚えてますか?」というメッセージとともに自らの陰部の画像を送ってくるなど、言動は過激になる一方です。現時点で十分ストーカー行為に該当すると思いますし、職場が知られている以上、今後自宅まで付けられたりするのではないかと本気で心配しています。
警察に相談すると近隣でのパトロールを増やしてくれたものの、根本的な問題の解決にはつながりません。そこでネットで見つけたストーカー対策の専門家に相談しようと決めました。
1つでも当てはまったら要注意!ストーカー被害チェックポイント
![]() |
|
---|
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
電話無料相談
現在お抱えのお悩み事や被害についてのご相談は、24時間専用フリーダイヤルでお受けしております。全国どこからでも、いつでもご利用可能ですので、ひとりで悩まずに必ず専門家へご相談ください。
ストーカー被害相談について
ストーカー被害の解決は専門家への相談から
どのような対策がふさわしいかを判断するためにも、まずは被害状況を詳しくお聞かせください。
![]() |
ストーカー被害でお悩みの方に、専門カウンセラーが事態に応じた対処方法や解決へ向けたカウンセリングを行っております。皆さまが抱える問題に対し適切な解決策のご提案を行い、必要とされる調査・情報収集、証拠を活用した対処策など具体的な対策プランをご提示します。 |
---|
他社で断られたり、困難なケースでも諦めずに相談を
![]() |
どんなに難しい場合でも、諦めていた状況でも、他社で断られた事案でもお任せください。自分で対処することが困難である場合や、解決方法が分からないといった場合は、ストーカー対策の専門カウンセラーがご依頼者様にとって最適な解決方法をご提案しますのでご安心ください。皆さまお一人お一人に合った解決策が必ず見つかるはずです。 |
---|
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
メール無料相談
電話では話しずらかったり相談内容を聞かれたくない場合、料金の詳しい見積もりを希望される方は、専用メールフォームをご利用ください。送信後24時間以内に必ず専任担当者から返答します。
ストーカー被害の正しい解決方法
被害解決には「証拠取得」と「犯人特定」が必要不可欠です。
証拠取得
ストーカー被害を解決するうえで必要なことは、現在受けている被害の証拠を集めることです。とはいえ、被害者自身で証拠を取ることは難しいため、専門家に証拠収集を依頼することが近道と言えます。当対策室ではストーカーを解決するために必要な証拠収集を実施しています。
犯人特定
ストーカー被害を解決するうえでもう1つ大切なことは、犯人を特定することです。犯人に心当たりがあっても、その人物が実行している証拠がない限り、追及したり処罰したりすることはできません。当対策室では犯人を特定する調査も行っています。
※書面と画像をセットで調査報告書としてお渡しすることもあります。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
料金見積もり
対策の料金見積もりは、電話・メール・FAXなどで24時間お受けしております。現在の被害状況やお持ちの情報を詳しくお聞かせいただくことで、料金見積りをすぐにご案内することができます。低費用プランや予算に応じた対策プランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
専門家が行うストーカー対策について
専門家が行うストーカー対策について
ストーカー対策に特化した専門家が実施する対策の流れをご案内します。
ストーカー対策1
<探偵調査:証拠収集と犯人特定>
![]() |
|
---|
ストーカー対策2
<弁護士:法的措置(刑事事件)のサポート>
![]() |
|
---|
ストーカー対策3
<弁護士:法的措置(民事事件)のサポート>
![]() |
|
---|
「証拠収集」だけでなく、証拠取得後にご依頼者様が専門家(弁護士等)を利用して、加害者に対する「法的対処」も考慮して解決できるようサポートする点が「私たちの特徴」です。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
はじめての依頼ガイド
はじめて被害対策室をご利用になる方でも安心の「はじめての依頼ガイド」をご用意しております。専属担当者があなたのお悩み事・被害状況・対策相談・料金相談に親切丁寧に対応しておりますので、はじめての方でも安心して気軽にご利用いただけます。
ストーカー被害の無料相談はこちら
ストーカー被害者の方々へ
当対策室では、ストーカー被害を解決し、再発を防ぐところまで対応しております。ストーカー被害でお悩みの方は必ず当対策室へご相談ください。
電話無料相談の利用方法
※通話料無料/相談料無料/24時間受付
↓
↓
※犯人の心当たりなど
↓
※ご要望に応じた解決策をご案内します
↓
※できる限りご都合に合わせた日程を調整いたします