会社の先輩がストーカーに|職場のストーカー被害対策
職場の先輩によるストーカー、嫌がらせ被害
嫌がる相手に付きまとい、恐怖に陥れるストーキング行為。ストーカー規制法ができたとはいえ、まだまだこうしたストーカー行為にお悩みの方は多いようです。今回は、職場の先輩によるストーカー行為にお悩みの女性からのご相談事例とその解決方法までをご紹介いたします。
職場でストーカー被害に遭った女性の体験談
同僚をも巻き込んだ執拗な嫌がらせ
恐怖のストーカー体験
私はとある大手食品メーカーに勤める27歳です。昔から食べることが好きだった私にとってこの会社での仕事は天職で、開発中の試供品をもらって食べるのは至福のひと時といった感じです。もちろん好きなだけでは続きませんし、それなりに苦労もしてきましたが、これまでは毎日楽しく仕事をしてきました。その仕事ぶりを認めていただき、上司や先輩、同僚からも信頼を得て、今では責任ある仕事なども任せてもらえるようになっています。
そんなある日のこと。私は会社の先輩から「付き合ってほしい」と突然告白をされました。その方は見た目も悪くありませんし、入社当時から優しくしてくれていた大事な先輩で、決して嫌いではありませんでしたが、私にはお付き合いしている人もいたことから「その申し出は受けられない」とハッキリお断りしました。でも会社の先輩ですし、今後の仕事がやりにくくなっても困ると思った私は、「これまで通り、良き先輩後輩の関係でよろしくお願いします」という言葉とともにお詫びをして、この話は終わったはずでした。
しかしそれ以来、私の職場のデスクには、小さな花束やお菓子などが置かれるようになり、付箋に書かれたメッセージには「いつでも君のことを見てるよ」などという不気味なコメントが…。さらには、自宅のポストが荒らされていたり、時には室内にある物の位置がずれていたりと、徐々に私の身の回りでおかしなことが起こるようになりました。
やがて会社では、私とその先輩が付き合っているという噂が広まりはじめ、私には彼がいると知っていた同僚たちからは「二股オンナ」と非難されるようになっていきました。先輩からの告白は断ったし、付き合う気もないし、ましてや二股なんてかけてないし、何もしていないのにどうしてそんなふうに言われなければならないのか…。私は悔しくなって、それまでの会社での出来事や仕打ちを自分の恋人に相談しました。すると彼はストーカー行為をしている先輩や同僚たちの態度に激怒。「そんなストーカー行為や出まかせ、嫌がらせに負けてはいけない、一緒に戦おう!」と言ってくれて、こちらの対策室さんに相談することにしました。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
電話無料相談
現在お抱えのお悩み事や被害についてのご相談は、24時間専用フリーダイヤルでお受けしております。全国どこからでも、いつでもご利用可能ですので、ひとりで悩まずに必ず専門家へご相談ください。
すべてはストーカー先輩の“差し金”
犯人は、もちろん告白してきた先輩
先輩が一番危険だと思っていた私は、対策室さんに「犯人は先輩で間違いない。とにかく執拗なストーカー行為をやめさせたい」と相談。郵便物が荒らされたり、室内に入り込んだ形跡があることを伝えたところ、驚きの事実が発覚。実は先輩は私のカバンからこっそり自宅のカギを盗み、合い鍵を作って部屋に侵入していたというのです。しかも、その際に室内にカメラと盗聴器を仕掛けたということまで判明し、私はこれまでの生活のすべてを見られていたのかと恐怖におののきました。
会社での心ない噂の出どころは…
さらに調査で分かったのは、私に告白してきた直後、そのストーカー先輩は私の同期の女性社員から私の個人的な情報を引き出し、同時に彼女にはあることないこと私の噂を吹き込んで、仲間割れさせようとしていたらしいのです。意図は分かりませんが、彼女と仲間割れすれば、自分の元に相談してくるとでも思ったのでしょうか。なんにせよ気持ち悪いとしか言いようがありません。仲の良かった同僚とギクシャクしてしまったのも腹立たしい限りです。
結婚を機に同じ食品業界に転職し、今はハッピーです!
その後、そうした恐怖体験のすべてを上司に告白し、対策室さんの用意してくれた証拠も提出して、ストーカー先輩は処分されることとなりました。先輩からは謝罪の言葉はありませんでしたが、仲の良かった同期は私にこれまでの態度を詫びて、仲直りもできました。現在の私はストーカー行為に悩んでいた時期ずっと支えてくれた彼と結婚して、部長から紹介していただいた別の食品メーカーに勤務しています。結婚を機にストーカーが入り込んでいたあのマンションは引っ越しましたし、もう怖い思いもきれいさっぱり忘れることができました。それもこれも、あの時支えてくれた夫と、しっかり丁寧に調べてくださった対策室さんのおかげです。とても感謝しています。ありがとうございました。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
メール無料相談
電話では話しずらかったり相談内容を聞かれたくない場合、料金の詳しい見積もりを希望される方は、専用メールフォームをご利用ください。送信後24時間以内に必ず専任担当者から返答します。
ストーカーになりやすい人の特徴
ストーカーになりがちな人には特徴があります。あなたのまわりにこんな方はいませんか?
- 狭いコミュニティで生きている
- 嫉妬深く、執着心が強い
- 相手の行動を詳しく知りたがる
- 思い込みが激しい
- 対象者が自分以外の人間と親しくすることを嫌がる など
今回の相談者様が言ったような「これまで通り良き先輩後輩で…」という気遣いの言葉が、ストーカーにとっては「自分に気があるのかも?」といった勘違いにつながることがあります。ストーカー行為に走りがちな人は思い込みが激しい傾向にあるため、中途半端な受け答えは控えた方がいいかもしれません。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
料金見積もり
対策の料金見積もりは、電話・メール・FAXなどで24時間お受けしております。現在の被害状況やお持ちの情報を詳しくお聞かせいただくことで、料金見積りをすぐにご案内することができます。低費用プランや予算に応じた対策プランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
専門家の調査で分かること
ストーカー被害を解決するためには「被害の証拠」と「加害者」を正確に把握することが大切です。
ストーカー行為を受けている確かな「被害の証拠」
ストーカー行為、嫌がらせなどの実態を把握するためにまず必要となるのは、音声、映像、写真といった確かな「証拠」です。また「いつ・どこで・誰が・あなたに何をしたか」といったストーカー行為、嫌がらせ行為の内容を記録しておくことが刑事告訴などのときに有利に働くこともあります。
「加害者」の特定
今回の場合、加害者は分かりやすいものでしたが、ストーカー行為、嫌がらせ行為の中には誰が実行しているのか分からないものもあります。専門家による調査では、今後の対策を講じるため、加害者の身元(所属、名前、住所)や過去のトラブル歴などについてもきっちり洗い出します。
相談者が安心して暮らせるために
どんな被害に遭うか分からないストーカー行為。恐怖の時間が長く続けば、それだけご相談者の心身にも負担がかかります。一日も早く穏やかな日々に戻れるように、今後の対策も一緒に相談していきましょう。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
はじめての依頼ガイド
はじめて被害対策室をご利用になる方でも安心の「はじめての依頼ガイド」をご用意しております。専属担当者があなたのお悩み事・被害状況・対策相談・料金相談に親切丁寧に対応しておりますので、はじめての方でも安心して気軽にご利用いただけます。
ストーカー行為、嫌がらせ行為などでお悩みの方はこちらまで!
ストーカー行為や嫌がらせ行為といった類のご相談は、具体的な手口や対応策を理解・熟知している専門家へ依頼することが重要です。まずはお気軽にこちらまでご相談ください。少しでもも早く解決できるように無料相談は年中無休で受け付けています。
電話無料相談の利用方法
※通話料無料/相談料無料/24時間受付
↓
↓
ストーカーの犯人の心当たり など
↓
※ご要望に応じた解決策をご案内します。
↓
※できる限りご都合に合わせた日程を調整いたします。