ストーカーから怪文書・脅迫文の送り付け|犯人特定と正しい解決法
【ストーカーから怪文書・脅迫文の送り付け】
ストーカーから怪文書(信憑性や差出人が不明な状態で出回る匿名文書)を送り付けられるケースがあります。内容の多くが誹謗中傷やストーカーの一方的な主張であったり、真偽不明や嘘の情報によって読んだ者にある種の恐怖や不安を与えることを目的としています。ここではストーカーから怪文書・脅迫文が自宅や職場に送り付けられた被害事例と解決方法について詳しく解説しています。
ストーカーから怪文書・脅迫文 - 被害事例と解決方法
ストーカーによる怪文書被害の相談事例
始まりは差出人不明の小包が届く
私は都内マンションで一人暮らししている28歳のOLです。半年ほど前から自宅の郵便受けや宅配BOXに差出人不明の小包(プレゼント)や怪文書が届くようになり、とても気味悪く思っていました。
事の始まりは今年の春、自宅ポストに小さく真っ白い小包が入っていました。何だろうと思いつつ開けてみると、中身はブランド物のブレスレットでした。直接自宅の郵便受けに投函されていたため、差出人が誰かは分かりませんでした。
「誰かからのサプライズ!? でも誕生日でもないし…」と不気味に思ったので、仲のよい友達にこのことを聞いて回りましたが、みんな「知らない、私じゃない」と口を揃えました。
怪文書には生活の様子が克明に記載されている
その数日後からひんぱんに怪文書が届くようになりました。内容は、私が今交際している彼が浮気しているという告発的な内容だったり、私の通勤時の様子や休日の様子などが書かれた内容がほとんどです。
彼に相談して浮気の事実はないことを確認しましたが、怪文書の内容はますます過激になっていくばかりで、私も彼もどうしてよいか分からず警察に相談することにしたのです。
警察の方はすべての怪文書に目を通してくれましたが「事件ではないので、今度何かあったらまた連絡してください」とだけで解決にはつながりませんでした。
それでも怪文書は届き続ける
怪文書は届き続け、私と彼の私生活を監視していないと知りえないことばかりが書かれていました。何者かが私の情報を日常的に集めているとしか思えません。
最近は自宅内での言動をほのめかす内容も書かれており「もしかして私の自宅を盗聴や盗撮してるのでは?」などと考えてしまいます。被害を放っておけば、そのうちもっと深刻な被害に遭ってしまうかもしれないと思うと、自宅に帰るのも怖くなってきました。
警察に相談しても実際に危害を加えられたわけではないということで、積極的に助けていただける感じではありませんでしたし、実家の家族に相談すると「引っ越した方がいい」と強く勧められましたが、仕事が忙しく引っ越しに時間を割く余裕がありません。
そこでインターネットで見つけたストーカー対策の専門家に調査を依頼することに決めました。ストーカーの犯人を特定し、怪文書をやめさせたいと思っています。
1つでも当てはまったら要注意!怪文書被害
![]() |
|
---|
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
電話無料相談
現在お抱えのお悩み事や被害についてのご相談は、24時間専用フリーダイヤルでお受けしております。全国どこからでも、いつでもご利用可能ですので、ひとりで悩まずに必ず専門家へご相談ください。
怪文書・脅迫文被害の相談について
解決は専門家への相談から
![]() |
怪文書・脅迫文でお悩みの方に、専門カウンセラーが事態に応じた対処方法や解決へ向けたカウンセリングを行っております。皆さまが抱える問題に対し適切な解決策のご提案を行い、必要とされる調査・情報収集、証拠を活用した対処策など具体的な対策プランをご提示します。 |
---|
他社で断られたり、困難なケースでもお任せください!
![]() |
どんなに難しい場合でも、諦めていた状況でも、他社で断られた事案でもお任せください。ストーカー対策専門のカウンセラーが最適な解決方法をご提案しますので、お一人お一人に合った解決策が必ず見つかるはずです。 |
---|
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
メール無料相談
電話では話しずらかったり相談内容を聞かれたくない場合、料金の詳しい見積もりを希望される方は、専用メールフォームをご利用ください。送信後24時間以内に必ず専任担当者から返答します。
怪文書・脅迫文被害の正しい解決方法
解決には「証拠取得」と「犯人特定」が必要不可欠
証拠取得
加害者は怪文書や脅迫文を被害者や周辺者に届けるために、被害者の自宅や周囲に現れることがあります。このような加害者に対するストーカー行為(みだりにうろつく行為等)など、現在受けている被害の証拠を集めることが解決への近道となります。
犯人特定
被害を解決するうえでもう1つ大切なことは、犯人を特定することです。犯人に心当たりがあっても、その人物が差出人であるという証拠がない限り、追及したり処罰したりすることはできません。
調査結果報告書
※書面と画像をセットで調査報告書としてお渡しすることもあります。
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
料金見積もり
対策の料金見積もりは、電話・メール・FAXなどで24時間お受けしております。現在の被害状況やお持ちの情報を詳しくお聞かせいただくことで、料金見積りをすぐにご案内することができます。低費用プランや予算に応じた対策プランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
怪文書・脅迫文被害の解決までのプロセス
“解決できる”私たちの強み
当対策室が実施する「解決までの流れ」について詳しく解説します。
当対策室が行う怪文書・脅迫文対策
怪文書・脅迫文対策1
<証拠収集と犯人特定>
![]() |
|
---|
怪文書・脅迫文対策2
<法的措置(刑事事件)のサポート>
![]() |
|
---|
怪文書・脅迫文対策3
<法的措置(民事事件)のサポート>
![]() |
|
---|
嫌がらせ被害対策室
無料サポート
はじめての依頼ガイド
はじめて被害対策室をご利用になる方でも安心の「はじめての依頼ガイド」をご用意しております。専属担当者があなたのお悩み事・被害状況・対策相談・料金相談に親切丁寧に対応しておりますので、はじめての方でも安心して気軽にご利用いただけます。
怪文書・脅迫文被害の無料相談はこちら
24H受付|電話無料相談
※通話料無料/相談料無料/24時間受付
↓
↓
※犯人の心当たりなど
↓
※ご要望に応じた解決策をご案内します
↓
※できる限りご都合に合わせた日程を調整いたします